個人でのゲーム制作に復帰した私ですが、2025年よりビジネスの勉強やモチベーションの向上のためにAmazonプライムビデオで映画を見るようになりました。
ここでは、最近映画を見始めた素人の私が、映画やアニメを見てきて「クリエイターが楽しめると思った」「モチベーションアップした」作品を紹介していきます。
今後も映画を視聴して、良いと思ったらこの記事に追加していく予定です。「この映画やアニメおすすめ!」というのがありましたらコメントなどで教えてくれると嬉しいです!
ここで紹介するのはAmazonプライムビデオで視聴できる作品です。一部期限が切れたアニメなどは別サービスへの加入が必要なので注意してください。
おすすめ映画を紹介
クリエイターにおすすめの映画を紹介します。
Winny
Winnyの開発者「金子勇」が不当に逮捕された実話をもとにした映画です。殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか、権力やメディアと戦った男たちの真実の物語です。
モチベーションが上がるような物語ではありませんが、金子勇がいたことで我々クリエイターは自由に物作りができていると考えると感慨深いですね。
映画Winnyについては記事にもしているので良ければこちらもご覧ください。
ソーシャルネットワーク
ハーバード大学に通う天才プログラマーのマークザッカーバーグがFacebookを創設していく物語を描いた作品です。マークザッカーバーグの天才ぶりがわかります。
この作品もモチベーションが上がるわけではないですが、天才でも欠点はあって我々と同じ人間ということがわかりました。天才でもない私は、ここまで行くのは難しいですが少しでも近づけるように努力していきたいです。
ハケンアニメ!
新人監督と天才監督、それぞれ別のアニメーション会社に所属する2人が同じ時間帯に放送し、覇権アニメを目指す物語です。
キャストは吉岡里帆や中村倫也、柄本裕や尾野真千子など演技が上手な女優や俳優が出演しています。物語はアニメ制作会社の監督目線で描かれており、良いアニメを作るための葛藤や苦悩する様子など、どのシーンも演技が上手くてのめり込めました。所々にクオリティの高いアニメーションも入っており非常に楽しめた映画です。
アニメ「SHIROBAKO」が好きな人にオススメの作品です。
バクマン。(実写版)
週刊少年ジャンプに連載していた漫画の実写映画版です。原作漫画は長めですが、実写映画では物語がギュッとまとまっています。
主演は神木隆之介と佐藤健の2人。正直「年齢的に高校生役大丈夫?」と思いながら見ましたが違和感なく視聴できました。昔から神木隆之介くんが好きなので良かったです。
個人的にエンディングでキャストやスタッフの名前が出てくる演出が面白くて好きでした。
ブルーピリオド(実写版)
これも漫画やアニメを実写化した作品です。原作は見たことが無いので比べられませんが非常に面白かったです。物語は簡単に言うと、高校生の頭の良いヤンキーが絵を描く難しさを知ってのめり込み、美術の学校への入学を目指す物語です。
個人的にもっと早くにアニメや映画を視聴しとけばよかったと思いました。色々と自分が進むべき道に悩んでいる人に刺さる作品かもしれませんね。
個人的に好きだった言葉が「あなたが青く見えるならリンゴもウサギも青くていい」です。ゲーム制作も自分の特色を出して作っていきたいと思いました。
おすすめ映画(アニメ)を紹介
おすすめのアニメ映画を紹介していきます。
ルックバック
同じ小学校のクラスの人気者と引きこもりの女の子2人が漫画を描いて週刊誌の連載を目指す物語です。ここだけ聞くとバクマンと同じに感じますが、違います。初めて見たとき、途中からの展開が「なるほど、そう来ましたか」と感心する作りとなっており、面白かったです。
ルックバックの作者は藤本タツキ先生でチェンソーマンを描いた作者です。私は読んでいませんが、少年ジャンプ+で漫画版を連載していたようなので、興味のある人は読んでみてください。
映画大好きポンポさん
映画プロデューサーのポンポさんを軸に、新人監督のジーンや新人女優のナタリーが映画を作りながら成長していく物語です。
個人的に以下のような名言が私の心に刺さりました。
- 物づくりしている人間が普通なんて言葉をつかうな
- 幸福は創造の敵
- 努力しないで成果上げられると思っているのか
普通に面白かった作品なので、クリエイターが楽しめる作品だと思います。良ければ視聴してみてください。
おすすめアニメシリーズを紹介
おすすめのアニメシリーズ作品を紹介します。
SHIROBAKO
学生時代にアニメ制作への夢を追う5人の女の子達が、それぞれ会社や学校など別々の道を歩み、アニメ作りを通じて成長していく物語です。武蔵野アニメーションに入社した制作進行を務める宮森あおいを軸に、アニメを作り上げるために起きる様々なトラブルや、仕事への葛藤、結束や衝突などアニメ業界の日常が描かれています。
笑いあり、涙ありで面白い作品でした。映画版も公開しています。
NEW GAME!
憧れのゲームデザイナーがいるゲーム会社に入社した主人公「涼風青葉」の日常を描いた物語です。一流のデザイナーを目指すために先輩や同僚、友人など仲間の影響で成長していく様子が描かれています。
登場人物は女の子のみで萌え系や百合アニメのような感じですが、ゲームを作り上げるまでしっかりと描かれており、割と面白かったです。
萌え系アニメに抵抗のない人にオススメします。
夜のクラゲは泳げない
渋谷を舞台に4人の女の子たちが匿名アーティストJELEEを結成し、成長していく群青劇です。「活動休止中のイラストレーター」「炎上で引退した元アイドル」「自称最強Vtuber」「謎の作曲家」、少しだけ世界からはみ出している4人がそれぞれの個性を活かしてJELEEとして活動していきます。
時にはSNSでの辛辣な意見や、匿名で活動する上での葛藤、意見の衝突などを乗り越え各々成長していきます。感動もあり、クリエイター活動している人は楽しめる作品だと思います。
さいごに
今回は、クリエイターが楽しめると思う映画やアニメ作品を紹介しました。感想が浅いかもしれませんがお許しください。一部アニメ作品は有料となっていますが、Amazonプライムビデオでは多くの作品が視聴できます。興味のある方は、この機会に視聴してみてはいかがでしょうか。
今後も映画を見て、クリエイターにおすすめできそうな作品があったらこの記事に追記していきます。
コメント